Sign in to confirm you’re not a bot
This helps protect our community. Learn more
【東京建物ウェルビーイングウェビナーvol.3】丸井グループのウェルビーイング経営はなぜうまくいくのか? 好きを応援する!「社会実験企業への進化」に迫る
2Likes
132Views
May 192024
近年、人的資本開示の義務化や働き方改革などをきっかけに、 ウェルビーイング経営を採り入れる企業が増加しています。 ただし実際には、「なぜウェルビーイングに取り組むべきなのか」「どんな成果が期待できるのか」「導入・推進の具体的方法が分からない」 …といった悩みを抱える企業も多いのではないでしょうか? 丸井グループは、「すべての人がしあわせを感じられるインクルーシブな社会を共に創る」というミッションを、 ウェルビーイングの視点を通じて実現することを経営戦略に掲げ、グループ全体でウェルビーイング経営を推進し、実際に成果を上げられています。 本ウェビナーでは、産業医から取締役に着任した経歴をもつ 丸井グループ 取締役CWO(チーフ・ウェルビーイング・オフィサー)の小島様にご登壇いただきます。 丸井グループのウェルビーイング経営手法と​​​​具体的な取り組みと成果、そして今後の展望をご紹介いただきます。   \このセミナーでこんなことがわかります!/ ◎なぜ昨今ウェルビーイング経営が求められているのか? ◎ウェルビーイング経営を行う具体的なメリットとは? ◎自律的で主体的な企業文化に変革するための取り組みとは? ◎丸井グループが見据える、ウェルビーイング経営の次なる展望とは? 【概要】 開催日時:2024年5月13日(月)14:00-15:00 会  場:オンライン(Zoomウェビナー) 定  員:500名(先着) 参加費用:無料 主  催:東京建物株式会社 Well-being Lab.

Follow along using the transcript.

東京建物株式会社ビル営業推進部

1 subscriber